こんにちは、たびともです。
2020年結局予約通り飛べたのは、1往復のみでした① | たびとものブログ (tabitomo-blog.com)
今回は、上記のつづきです。
日帰りでぐるっと
浦添城跡をゆっくり回った後は、再び浦添前田駅に戻って、ゆいレール。
3駅戻って、首里駅下車。
今回の旅で、必ず行こうと決めていた首里城。
2019年10月、衝撃的なニュースを見ましたよね。首里城火災。
本当に、こんなことが起こるのか、という映像でした。
行って、見て、何かを購入して、小さな小さな復興の手伝いが出来れば、と思っていました。
あの火災から、11か月後です。
経路が決まっている状態でしたが、奉神門から中に入り、東のアザナまで行くことができます。
東のアザナは、城郭の東端に築かれた物見台で、城外はもちろんですが、城内も見渡せます。この時だけ、急に天気が崩れて、ちょっと悲しい気分になりました。
でも、公園内で根を張り巡らせる木を見て、こんな風に力強く復活する!と。
ここまで。むっちゃ歩きました。
普段あんまり動きませんが、旅に出ると、とにかく歩きます。日中は歩き続けるくらいの勢いで歩きます。そろそろゆったり大人な旅に切り替えたいんだけど、歩きます…。
ようやく公園内の売店で、休憩。首里城カラーのソフトクリーム「首里城ソフト」
上から、ハイビスカス・紅イモ・マンゴー。沖縄といえばの、BLUE SEAL。
ふーッ、木陰で一息。
首里城は、ゆいレールのフリー乗車券提示で割引になる施設になっています。
住所 | 那覇市首里金城町1丁目2 |
---|---|
開館時間 | 8:30~19:00(4~6月、10~11月) 8:30~20:00(7~9月) 8:30~18:00(12~3月) ※入館券販売締切:閉館の30分前 |
休館日 | 7月の第1水曜日とその翌日 |
入館料 | 【フリー乗車券提示で割引】 大人:400円→320円 高校生:300円→240円 小・中学生:160円→120円 |
電話番号 | 098–886–2020 |
今度は、首里城から少し歩いて、玉陵(たまうどぅん)
この時、私だけで有難く、いい時が流れていました。
玉陵、首里城と同じく世界遺産に登録されていますが、認知度が少し低め?なので、人が少なくそれがいいな、と勝手に思ってしまいました…。
なんか、よくないですか?この像。
玉陵も、ゆいレールのフリー乗車券提示で割引になる施設になっています。
住所 | 那覇市首里金城町1丁目3 |
---|---|
開館時間 | 9:00~18:00(入館締切17:30) |
休館日 | 年中無休 |
入館料 | 【フリー乗車券提示で割引】 大人:300円→240円 小人(中学生以下):150円→120円 |
電話番号 | 098–885–2861 |
この後、また歩いてゆいレール「首里駅」
首里駅は、首里城からの最寄り駅だけど、歩くのはあんまりお勧めできない距離でした。夏なんてもう無理ではないかな?龍潭越しに見る首里城とかもいいし、歩くから見えるものもあるとは思うので、いいんですけど…。
6駅戻って、「牧志駅」
国際通りを少し歩いて、焼き物を買いに壺屋へ。
お土産の大きな湯飲みとワインカップを買いに。
私はこういう時もとにかく歩きます。いいな、と思うものがあっても、全部見てからでないと決められないタイプです。なので、壺屋通りの端から端まで。その後目ぼしいお店へ。
今回、私は行かなかったけど、壺屋通りの入口あたりに、那覇市立壺屋焼物博物館があります。
ここも、ゆいレールのフリー乗車券提示で割引になる施設になっています。興味のある方は!
住所 | 那覇市壺屋1丁目9-32 |
---|---|
開館時間 | 10:00~18:00(入館締切17:30) |
休館日 | 月曜日、12/28~1/4 |
入館料 | 【フリー乗車券提示で割引】 大人:350円→280円 大学生以下は無料 |
電話番号 | 098–862–3761 |
またまた歩いて国際通りに戻り、早めの夕飯を。
ステーキって決めていました!
ケンミンSHOWにも出たらしい「ステーキハウス88」
お肉、小さいでしょ。なんでかこの時「テンダーロインステーキ100g」って頼んでしまって…。
いやいや200g食べれるよってゆう…。ほんまに。
物足りないくらい、美味しくペロリといただきました。
この後、お土産を買いに「サンエー那覇メインプレイス」へ。
またまたゆいレールで、今度は「おもろまち駅」
ここはお土産コーナーも充実していて、観光客にも行きやすいスーパーマーケットです。
駅から少し歩きますが、立体駐車場がついていて、レンタカー利用にはお勧めです。
最後、ゆいレール「おもろまち駅」から「那覇空港駅」へ。
まとめ
日帰りの沖縄旅。
ゆいレールの一日乗車券を使って、那覇・浦添をぐるり。
でも、とにかく歩き回ったので、そしてちょっと興味の分かれるルートだったのでどうでしょうか?
たびとも的には、人込みを避けて、十分に楽しめたルートでした。
足は疲れたを通り越して、痛いですけど…。
それではまた!
コメント